てぃーだブログ › 名護市でホームページ制作をする「やんばるWEB社長の足跡」 › アクセス解析 › Google Analytics グーグルアナリティクス
2009年04月26日at 19:05 │by ピクシー

Google Analytics グーグルアナリティクス

こんにちは。

アクセス解析で最近定番になってきているのがGoogleのアクセス解析ツール「Google Analytics」です。

前回もアクセス解析について記事を書きましたが、そのときはてぃーだブログの管理画面に用意されているアクセス解析でした。

一般の人がブログなどのアクセスを簡単に調べたりするなら、ブログ用の解析でもいいでしょう。
しかし、ホームページなどビジネスでしっかりとサイトを運営しているのであればある程度の解析ツールを利用しましょう。

ネット上には色んなアクセス解析のツールがありますが、私がよく利用しているツールがGoogle Analyticsです。
このGoogle Analyticsを利用してホームページの分析をほぼ毎日行ってます。

皆さんは自分のホームページのアクセス状況を把握してますか?


この解析ツールを利用すると様々なものが見えてきますびっくり!

セッション数

この画面はセッションの数を表示してます。
セッション??簡単に言うと訪問者の数です。
自分のホームページに来た人数がわかるのです。
こんなのアクセスカウンターつけてりゃわかるよ! ブログの解析ツールにもあるよ!
とか思っている方へ
アクセスカウンターはクリックされる度にカウントが上がっていきますので、あまりあてになりません。
このセッション数は30分以内にホームページに戻ってきた人などはカウントされないなど、立派に作られてます。

そして日ごとの人数だけでなく、何時の時間帯にホームページにアクセスがあるなども見ることができます。
時間帯のアクセスを見て、人物像を想像したりして色んな角度からホームページを分析することができます。

例えば、朝10時ごろにアクセスを多いサイトは「サラリーマンが朝礼後、デスクに座ってからサイトを見てるのかな」や、昼の2時ごろにアクセスがあるサイトは「主婦が一通り家事を終えてサイトへ訪問してるのかも」など想像してみるのです。
この想像がすごく大事なことであり、ビジネスのヒントにもなったりします。

これからもこのGoogle Analytics グーグルアナリティクスについてどんどん書いていきますので、みなさんもぜひ活用してホームページをしっかりと運営して、アクセスアップ、売上アップ、サイト調査、市場調査・・・etc など頑張ってください!
ホームページを持っているなら解析は必須です!

ホームページを単なる広告だと思っている人、大間違いですよ!
雑誌や新聞の広告で、「アクセス解析できますか??」
ホームページは素晴らしいビジネスツールですGOOD

今回紹介した、Google Analyticsは無料で使えますし設置も難しくはありませんのでどうぞご利用あれ!

http://www.google.com/analytics/ja-JP/



同じカテゴリー(アクセス解析)の記事
数字での現状把握を
数字での現状把握を(2013-11-22 13:39)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。