2009年06月20日at 01:53 │by ピクシー

仕事の時間100%

こんばんは。

最近仕事の時間の使い方について、ふと考えるようになりましたおすまし

皆さんは仕事場へ行き、決められた時間から仕事をスタートさせ、退社するまでの時間を100%とした時、本当に100%仕事をしてますか??

仕事の時間ずっと仕事しっぱなしだと単純にキツイと思います。
息抜きに仕事場のメンバーと話したり、目の前のパソコンでお気に入りのサイトを見たりとそれぞれの過ごし方があるかと思います。

勤務中、上司にずっと監視されながら仕事に追われ時間に追われているとやっぱりストレスも出てきますし、効率よく物事を考える判断ができなくなってきませんか?

一生懸命に仕事をするのはとても良いことだと思います。
与えられた目の前の仕事をしっかりとこなす社員も素晴らしいと思います。

例えば目の前の仕事を70%の時間で片付け、10%の時間を社内のコミュニケーションタイム、残りの20%はやりたいことをやる。っていうのけっこうおもしろいかも!って本気で考えたりします。
※やりたいことをやるは仕事からかけ離れちゃダメです。

人間の集中力はもって1時間~2時間ぐらいなもんでしょう。
人によっては5分ぐらいな人もいますがニコニコ

Googleの有名な話で「自社のエンジニアに対して就業時間の 20% を個人的な開発に当てる」というひとつの社内方針みたいなものがあります。
20%タイムといいます。
その20%タイムの成果で、あの「Gmail」などが開発されましたアップ

こういうおもしろい制度で会社の未来を明るくできるのなら、素晴らしい時間の使い方だと思います。

社内のコミュニケーションタイム就業時間の10%、いつか取り入れてみたいなおすまし

そこから素晴らしいアイディアや問題解決策、ヤル気や団結力、そういうものが生まれれば会社にとってもメリットとして大きいでしょうおすまし

いつか実現できることを夢見て仕事を頑張りますニコニコ


同じカテゴリー(日記)の記事
去年末あたりから
去年末あたりから(2017-04-08 11:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。