コピーライトもしっかりと更新しましょう

ブログやホームページが定期的に更新をしないといけないということは、もう当たり前のこととお分かりになってきてるかと思います。
現代のネットユーザーは常に新しい情報に興味がありますし、日本人は特に新しいものが大好きなので新鮮ということも物を定める場合の判断材料にもなります。
それに検索エンジン、特にGoogleなどは新しい情報に特に敏感です。
これからのSEO対策のうえでもすごく重要な部分になります。
更新を行ううえで結構怠っている部分があります。
それはコピーライトの修正です

よくホームページなどの下に記載されているアレですね!

この画像はてぃーだブログのトップページです。
さすがてぃーだブログさん、しっかりと「2010」と記載されています

ここの部分が去年の2009年になっていたり、2008年のままだったりというホームページをよく見かけます。。
2002年とかかなり古いまんまのホームページも結構多いですよ

このコピーライトの更新もなるべくちゃんとやるようにしましょうね

自分のホームページもチェックしてみてください。
Web&Resort75では管理しているお客様のホームページは更新しています。
意外とコピーライトの部分を見ている方っているんですよ。
古いままだと信頼性にかけたりしますので、注意してくださいね。
1年に1回とはいえ、全ページのコピーライトを変更するのは結構大変です・・
JavaScriptなどを利用して毎年自動更新することもできるので利用するといいですね

このコードを使うと年度が自動更新されます。
あと、WordPressやMovable Typeなどを利用している場合は自動更新を利用するとより便利になるでしょうね。

ちなみにこれはMovable TypeのMTタグです。
ホームページをホームページ制作会社などに管理してもらっている場合はこのあたりも早急に確認しておいたほうがいいですね。
まだ年が始まったばかりなので、やるなら今のうちです。

さすが~早いですね♪
常にお客様目線でサイトは見ていてくださいね!
