iPhone × Twitter の講座

先日は新オフィスにて初の講座をしました

講座内容は「iPhone と Twitterをうまく使おう」って感じの講座内容

さて勉強に来たのは、革細工で人を笑顔にさせるWING ROUTE`Sさんです


新オフィスのお祝いということで観葉植物を頂きました!!
ありがとうございます


そしてやっぱり革職人!
植物には革のプレートが!革は年を取るごとに色も変わっていき魅力が増します。人間と一緒ですね

ほんで肝心のお勉強は??

お!頑張ってますね。iPhoneの勉強をしてます

iPhoneにはたくさんのアプリが存在して、自分に必要なアプリや自分の知らなかった可能性まで引き出してくれそうなアプリもあり、とても優れものです。
使い方によって無限の可能性ですね

Twitterの勉強や、今後のブログの方向性、ビジネスのお話と盛りだくさんの内容でした

Web&Resort75はホームページを作ることを専門でやっていますが、ホームページを作って終わりではありません。
そのホームページがどういう形でビジネスに活かされるのか、現代社会においてどういう位置づけにホームページはいるのか、現在抱えている社内的問題をホームページでどういう解決方法があるのか?など様々なアドバイスや指導などもできる限りやっています。
そうすることで「普通のホームページ」ではなく、お客様からすると付加価値のあるホームページを創りあげることができるのです。
今回の講座も、ただ教えるだけならとても簡単です。
でも、その人の為にどういう風にiPhoneを利用すればいいのか?Twitterをどう使えばもっと活用できるのか?今の問題をどう解決していくのか?などを考えながら教えていくのがとても重要だと思っています。
WING ROUTE`Sさんも革細工を通して、どうすればお客様に喜んでもらい自分たちもHAPPYになれるか考えていると思います。
ホームページ作りと革作り、世界は違っていてもお客様の為に物造りをしていることに違いはありません。
これからも一緒になって色んなことを考えていきたいですね。
ちょっと話が飛びましたが(笑)お勉強したい方はどうぞお気軽にお越し下さい

悩みをたくさん引っ下げてお越し頂いても結構ですよ~一緒に解決しましょう

オフィスにはこんな猫もいますが・・・

ホームページやブログのことならWeb&Resort75へお気軽に

気持ちが伝わるね♪
WINGROUTE‘Sご紹介も有り難うございます!!
皆のノウハウをさらに引き出し
ドンドン成長して行こうね!!
これからも宜しくお願いしまっシュ(笑)
はい、いつも記事を書いていると急にどっかでアクセルを踏んでしまって、どんどん熱くなってしまいます。。。
だからいつも何が言いたいのかわからなくなるwww
こちらこそこれからも宜しくでシュ♪

わたくし、てぃーだブログで、ツイッターサークルを運営しております。
メンバーも80人を超えてきたなか、ピクシーさんにも
ぜひ、参加して戴けないかと、お願いに参りました。
「増やしたい、サークル仲間。みんなで楽しくツイートしたい、
今日この頃なう」
サークルのページへリンクをしてますので、
ぜひ、前のめりでご検討下さいませ。
もし、邪魔でしたらこのコメントはお手数ですが、削除して下さい。
