忙しいと思うとダメ
恐らく自然に身についたことだと思いますが、自分の中の仕事の許容範囲みたいなものは一切作りません。
もちろん人それぞれなので仕事のできる範囲などはあると思います。
自分で【仕事範囲】を作ってる人は【伸びるのが遅い】ような気がします。
ある一定の範囲を超える仕事をするとテンパったり「あ~忙しい」とすぐに口にしたり、態度に出たりする人ほど【仕事範囲】を作ってる人が多いような気がしますね。
最近では個人の発言の場が増えてきています。
ブログやTwitter、Facebookなどでいつも「自分は忙しいんだ」なんて主張しているとマイナスにしか働いていかないと思うので損すると思います。
これは外部的な要因、内部的な要因どちらもマイナスになっていくと思います。
昔から同じ部署の人間などには「自分の壁は作らないほうがいい」と言ってきました。
限界に挑むからこそ超えられる壁があります。
そしてあなたのその挑む姿を見て、助けてくれる人たちが出てくるのです。
ホームページのことなら
Web&Resort75
住所:名護市大西5-15-3 106(F)
TEL/FAX:0980-43-0306
http://web-resort75.com/
好きでこの道を選んだなら
何だって集中できる気がします。
忙しいのもそれはそれで心地よかったり。
いつも勉強になります!ありがとうございます♪
そうですね~好きで選んだ道なら尚更ですね!
忙しい時間を心地よく感じれるって素晴らしいと思います。
コメントありがとうございますね(^^)♪
またブログに遊びに行きます。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |