2014年02月15日at 19:25 │by ピクシー

書体やデザインが伝えるイメージ

店舗のイメージ、企業のイメージ、取扱っている商品のイメージというのはとても重要です。

そしてその「イメージ」を消費者に的確に伝えることが大事です。
そこにはコストをかける必要性はとても高くあります。

しかし新規事業であれば予算を取ることもキツかったりしますよね。

自分たちの商品イメージを消費者の方へ的確に、できる限り印象良く伝えたい。
普通はそう思います。

しかし予算が無くどうしても従業員や経営者自ら販促物などの作成をしなければいけない場合も多々あることでしょう。

こちらの写真を見て下さい。


写真の右にある、やざえもんの文字。
全くイメージが出せてないですよね。
これは私が適当に文字を入れました。
左側のちゃんとしたイメージデザインとは全く違いますよね^_^;

ロゴ、販促物、WEBなどもそうですが全くの素人が作ってしまうとこういう事がおきてしまいます。

予算をかけずにやることだけが本当に大事なのか考える必要がありますね。
こういう事はコスト削減という考えではありません。

もし自社でやる場合は色んな事を学んだうえで行わないとビジネスが成り立たなくなりますので気をつけましょ。


ということで、これからやざえもんで夕飯(^_^)
待ち時間に記事書いてみました。


同じカテゴリー(WEBマーケティング)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。