2009年07月20日at 13:27 │by ピクシー

更新頻度による順位への影響

こんにちはおすまし

暑いですね~夏バテになりそうです。。。お昼は水とヨーグルトでした。。

では気を引き締めパー


よくこんな質問をされます。
「毎日更新したら順位が上がるんですよね?」


更新すること順位が上がる関係は直接的な関係ではないでしょう。

毎日更新していても、順位が全く動かないサイトもたくさんありますし、更新をほとんどしてなくても順位がなかなか下がらないサイトも数多くあります。

ただし、更新頻度が高いのはいいことですよおすまし

例えば既存のホームページを更新することで、キーワードが増えていったり、新規のページをつくることで内部リンクが増えたりということが出てきますので、コンテンツの充実さが出てきますね。

それにGoogleは「話題性のある出来事」などについて更新日時が新しいサイトを上位表示するということがありますので、更新頻度が高ければ検索結果の上位にいくチャンスが生まれます。

しかし総合的に見ての判断がありますのでココでは更新頻度と順位が上がることについては直接的な関係は無い言っておきましょうおすまし

ちょっと別の話ですが・・・
この間のセミナーでも受講者の方が言ってましたが「更新回数だけでアクセスアップはあまりよくないですよね?」

こう答えました、「定期的な更新をしながら、中身の充実さをしっかりと考えましょう」

受講者の方たちも「やっぱり中身が大事ですよねおすまし」と言ってました。

これはブログを読んでいる側の意見として捉えていいでしょうおすまし

--今日の1枚--
flower





同じカテゴリー(自分でできるSEO対策)の記事
ping送信とSEO
ping送信とSEO(2009-11-18 10:21)


この記事へのコメント
なるほど!!
今日は更新に関しての記事が多いけど他の方々の意見も参考になります
Posted by すずきみえ@沖縄ホームページ制作工房すずきみえ@沖縄ホームページ制作工房 at 2009年07月21日 08:44
すずきみえ@沖縄ホームページ制作工房さんコメントどうもです!
自分も最近、記事の更新についてよく聞かれます。
アクセスアップには様々な方法がありますからね!
それにブログの書き方は人それぞれ、性格もでますしね(笑)
Posted by ピクシーピクシー at 2009年07月21日 09:36
私も良く聞かれるんですよ
でも、まったく逆のアプローチだったので
こっちの意見も「面白い!!」と参考になります
Posted by すずきみえ@沖縄ホームページ制作工房すずきみえ@沖縄ホームページ制作工房 at 2009年07月21日 09:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。