2009年07月25日at 17:56 │by ピクシー

飲食情報サイトの利用状況

インターネットユーザーがよく利用するサイトのひとつに「飲食情報のサイト」があります。

あるリサーチ会社が「グルメサイトに関する調査」を行ったようなので、皆さんにも参考までにお伝えします。

調査対象は全国のインターネットユーザー300人です。

まずはじめに「よく使う飲食店検索サイトはどこですか?」という質問に・・

最もよく利用されているのが「ぐるなび」です。
次に「ホットペッパー.jp
その次に「Yahoo! グルメ
という調査結果。

この3サイトで9割を超えるデータとなりました。


飲食店検索サイトの説明で、参考にする項目は何ですか?」という質問に対して・・

最も多かった回答が「メニュー」、次に「地図(アクセス方法)」、「営業時間」や「写真」と「予算」などと続きます。

意外と「クーポン」と答えた人が少なかったみたいですね。

今回の調査結果からクーポンのような付加的な物よりも、メニューであったりお店へのアクセス方法やお店の写真や料理の写真などといったものが情報の価値は高いようです。

付加的なサービスはもちろん大事ですが、見ている人が欲しい情報をまずしっかりと載せるこが最重要ですねおすまし

なぐるめ」も頑張らなきゃ!

--今日の1枚--
花


同じカテゴリー(WEBマーケティング)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。