2010年03月03日at 17:27 │by ピクシー

WEBサイトの売買

こんにちはおすまし

近年注目を集めてきている「WEBサイトの売買」
サイトM&Aと言われていますパソコン

あのGoogleがYou Tubeを買収したのは有名ですが、その時の買収金額が「約16億ドル」でした。
日本円で約1440億円びっくり!

映画のアバターが先日興行収入で1月の時点で16億ドル突破でした。現在は18億ドルぐらい・・?

とにかくGoogleのサイト売買は話題を呼びました。

近年日本でもこのような大規模なサイト売買ではないものの、こうゆうビジネスが注目されています。

インターネットが流行りだしてきた頃の「ホームページの価値」とは今は全く違います。
個人で趣味程度のサイトはそれなりの価値だと思いますが、今やWEBサイトは企業の資産価値としてしっかりと認識され、サイトを担保として融資が実施された例もありますキョロキョロ

サイトを売りたい方、そしてサイトを買いたい方が世の中にはたくさん存在しているのでこういうビジネスが成り立っています。

サイト売買で検索すると、専門のサイトが出てきますので興味のあるかたはご覧になって下さい。

サイトの詳細情報があり、売却の希望額から月間のこのサイトの売上、サイトのページビューや訪問者数、サイトの特徴や会員数、譲渡内容など細かく書かれています。
そういった情報をもとにサイトを買うかどうか判断をします。

そんな指標の中にSEO対策も評価されて記載されてますが、評価の詳細が「Googleのページランク」でSEOの評価が出されています。
GoogleのページランクとSEO対策の状況はあまり関係が無いので、判断材料にはなりません。

まぁページランクが高いことは良いことなんですがね。。

ホームページを1から作る時間的なコストや制作後のリスク回避という考えであれば、ちゃんと調査の上利用すればサイトM&Aは「WEBサイトを手に入れる1つの手段」かもしれないですね。


ホームページのことならWeb&Resort75へお気軽にお問合せ下さいニコニコ


同じカテゴリー(WEBマーケティング)の記事

この記事へのコメント
ちょうど昨夜、その話題になったんだ~~~
Posted by たるはるたるはる at 2010年03月04日 14:54
たるはるさんお疲れ様です!
その話題になったんだ!!
もしやサイトを買う考え???!!!
Posted by ピクシーピクシー at 2010年03月04日 16:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。