2010年03月18日at 11:18 │by ピクシー

2009年観光客数とホテル稼働率

おはようございますおすまし

沖縄の景気もまだまだ厳しい状況が続いていますが、観光関連の数値を見てみましょうキョロキョロ

おきぎん経済研究所の調査では県内全体的に景気はやや悪いと評価していますダウン

観光関連も同じような評価です。

それでは、その調査をグラフで見てみましょうパー
2009年観光客数とホテル稼働率
景気の低迷で旅行自体を控えるという動きがあった為、数値は前年同月比は減少傾向となりました。
ビジットおきなわ計画の「観光客年間1千万人の誘致」はまだまだ遠い目標となっています。。


次はホテルの感動率を見てみましょうパー
2009年観光客数とホテル稼働率
※那覇市内ホテル8、西海岸ホテル11、ビジネスホテル8の調査
那覇市内、西海岸ホテルはほとんどの月が前年比を下回っているようです。

まだまだ明るい兆しが見えにくいですが、どうにか突破口を見つけたいですね。
昨日も、ある宿泊施設様から外国人向けにEnglishのページを設けたいと相談がありましたおすまし

国内客という内需を模索するだけでなく外需も自分たちの手で切り開いていく努力やアイディアが必要になってきていますグー

昨日も地元で米兵による残念なニュースが飛び込んできましたが、沖縄全体で明るい話題をもっと増やしていけるよう頑張っていきたいですねグー


ホームページやブログ、宿泊施設のご相談はWeb&Resort75へお気軽におすまし


同じカテゴリー(マーケティング)の記事
戦術無き戦い
戦術無き戦い(2014-06-23 10:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。